Home » Column » GDP » FOBとは?CIFとの違いも解説。輸出担当者、物流担当者向け必見!

FOBとは?CIFとの違いも解説。輸出担当者、物流担当者向け必見!

FOBとは何か?基本的な概要

FOB(Free on Board、本船渡し)は、国際貿易におけるインコタームズ(Incoterms)の条件の一つです。インコタームスでは、国際貿易、及びそれに伴う国際輸送時に発送人と荷受人の間で責任範囲を定めている条件になります。

FOBでは、商品が出発港の船に積み込まれた時点でリスクが輸入者に移ります。このため、輸出者は出発港までの費用とリスクを負担し、それ以降は輸入者が責任とその後の輸送費用を持つことになります。

FOBが重要な理由

FOBは、貿易契約において輸送リスクとコストをどのように分担するかを明確にするため、特に輸出担当者や経営者にとって重要な概念です。これにより、予期せぬコストやトラブルを回避することができます。

また、国際輸送時には、必ず輸出通関、輸入通関を行います。その際に、FOB価格を申告する必要もあります。その際、発送人(輸出社)はFOB価格を明確にする必要があります。

FOBとCIFの違い


FOBとよく比較されるのがCIF(Cost, Insurance, and Freight)です。主な違いは、輸出国の港から輸入国の港までの費用負担先になります。

CIFでは、輸出者が輸入者の指定港までの輸送費用と保険料を負担します。一方、FOBでは、輸出者に費用負担は輸出国での船舶積載までなので、船舶に積載してから輸入者指定港への輸送の費用は輸入者が負担します。費用負担の移転と危険負担の移転ポイントが、FOBでは同じなのです。

商品に対する危険負担は、FOBとCIFに違いはなく、輸出国で船舶に積み込んだ時点で輸入者へ移転となります。

FOBとCIFの選び方

  • 輸入者にとってのFOBの利点: 輸入者にとっては、輸出国で船舶に詰め込まれてからの輸送や保険を自分で手配し、費用負担も負うため、より搬入までのスケジュールやコストをコントロールしやすい。
  • 輸入者にとってのCIFの利点: 輸出者が輸入国の港までの国際輸送と保険をすべて手配するため、輸入者にとっては手間が省ける。
  • 輸出者にとってのFOBの利点:輸出者にとっては、自国側の船舶に貨物を積み込んでからは費用負担や危険負担等は負わなくて済むので、国際輸送や保険の手配をする手間が省ける。
  • 輸出者にとってのCIFの利点: 輸出者が輸入国の港までの運賃と保険をすべて手配するため、コストのコントロールがしやすい。

FOBを選ぶかCIFを選ぶかは、輸送コストをどの程度コントロールしたいかによって決まります。初めて輸出を行う場合や、コスト管理を重視する企業にとっては、FOBが適した選択肢となることが多いです。

グリーンエイトでは乙仲業として国際部の方々と日々お仕事をさせていただいております。海外との取引が始めての法人様にも丁寧にもインコターム等の説明をさせていただき、お客様の立場によってどのようなインコタームズで交渉をすすめたほうがメリットがあるのかをご説明させていただきます。海外との取引時の貿易条件で不利にならないように、ご不安なときは、是非グリーンエイト、もしくは信頼できるパートナーにお気軽にご連絡ください。

海外との取引時に注意するFOBとCIF条件の違いと解説。輸出担当者、物流担当者向け必見!

日本企業にとって、これからの人口減少がさけられない日本以外に海外へ販路拡大が無視できない状況になります。また円安が続くなか、海外からの取引依頼時の対応も重要になります。そこで、担当者としては海外企業との取引状況で不利にならないように交渉をすすめるのが重要になります。グリーンエイトでは、国際物流のアドバイスはもちろん、海外との取引時の条件に相談にのらせていただきます。弊社の物流担当が長年の経験から取引時に注意することをアドバイスさせていただきます。

ボタン:グリーンエイトに国際輸送の相談をする

海外企業との取引時に理解が重要な点としては、インコタームズと売買の取引条件になります。どこから、どこまでが、販売先の日本企業の費用負担と責任で、どこからどこまでが買取先の海外バイヤーの費用負担と責任なのかを明確にしましょう。

海外との取引時に、インコタームズの条件によってリスク分担がことなるので注意が必要になります。

FOBのリスク分担

FOBでは、商品が船に積み込まれるまでのリスクは輸出者が負い、積み込まれた後のリスクは輸入者に移ります。これにより、輸出者は出発港までの輸送や通関手続きに責任を持つ必要があります。

リスク管理のポイント

  • 保険の活用: FOBでは、船積み後のリスクが輸入者に移るため、輸入者が適切な保険をかけておくことが重要です。
  • 契約書の明確化: リスク分担を明確にするため、契約書にFOB条件を正確に記載し、どの時点でリスクが移るかを明確にしておく必要があります。

最新のインコタームズ2020とFOBの関係

海外との取引時に確認が必要なのは国際貿易における取引条件(インコタームズ)です。貿易書類には、Incotermsと記載があり、International Commercial Terms の省略になります。国際商業会議所(ICC)が定めたもので、売買契約における売主と買主の費用負担や責任範囲、リスク移送時などを明確にします。3文字のFOB, CIF, EXWなどで表示されます。

国際貿易の実務や物流環境の変化に対応するため、インコタームズは通常10年ごとに改訂があります。現在、取引に使われているのがインコタームズは2020版になります。

インコタームズ2020の影響

インコタームズ2020では、DPUの導入や、保険負担やコスト負担の明確化など、国際物流の多様化やリスク管理の同上を図る更新が見受けられます。

物流担当者にとって、FOBやCIFといった条件を理解し、顧客に最適な選択肢を提案することは重要です。インコタームズ2020に基づいた最新の情報を活用することで、顧客対応力を向上させ、ビジネスの信頼性を高めることができます。

CIFとCIPとの違いなど、インコタームズ2020ではより細かく保険レベルの把握が必要になります。インコタームズ2020では、これまでのFOB自体の基本的な理解の変更はありません。また、CIFもこれまでの理解で変更はないですが、インコタームズ2020ではCIFにおける保険カバーの内容が強調されています。CIFでは最低限の保険カバーが求められますが、買主がより高い保険を希望する場合は、インコタームズ2020の追加保険をかけることを推奨されています。

グリーンエイトでは国際貨物保険についても手配させていただくことが可能です。海上での輸送手配はもちろん、航空輸送時でも貨物保険の加入が取引条件によっては必要になります。保険料を事前に確認し、もし輸送時の事故の場合、代々品を取引先から要求された際に沿なめましょう。ご不明点などはお気軽にグリーンエイトの国際輸送部までご連絡ください。

Shopping Basket