【 オンライン開催 】危険物GMP医薬品保冷保管セミナー開催決定

この度、グリーンエイトにて、危険物該当の医薬品GMP保冷保管オンラインセミナーの開催が決定いたしました。危険物保管医薬品GMP保管にご関心のある方は是非ご参加くださいませ。


テーマ:危険物倉庫及び保冷危険物に関わる重要事項
~危険物に該当するGMP医薬品保冷保管について~

GMP DG Pharma Depo

開催日時:2025年3月26日(水) 13:00-16:30

配信方法:Zoomによるオンラインセミナー

お申込み・詳細URL:https://johokiko.co.jp/seminar_medical/AF250366.php

■講座のポイント

 危険物を保管する際には、法律で定められた許可を受けた危険物倉庫で行う必要があります。危険物に該当する医薬品など、危険物対応だけでなくGMP環境下での保冷保管が求められる場合もあり、実務において何を守ればよいのか分かりづらいことも多いのが実状です。
 本セミナーでは、危険物該当の医薬品及びメディカル製品物流を専門とするグリーンエイトが、危険物倉庫における法令の基礎から、実務で役立つ具体的な管理方法までをわかりやすく解説します。危険物の適切な保管と安全管理を目指す方に最適な内容となっています。

■受講後、習得できること

・危険物倉庫とは何か
・危険物を保管する際の取扱注意事項
・GMP環境下での危険物保冷保管の注意事項

■本テーマ関連法規・ガイドライン

・消防法
・危険物の規制に関する政令
・危険物の規制に関する規則
・GMP省令

■講演中のキーワード

・危険物倉庫
・保冷危険物
・危険物
・GMP
・医薬品
・冷蔵
・冷凍
・医薬品原薬
・低温保管

■講演内容:

  1. 危険物とは
     1.1 危険物とは
     1.2 燃焼の三要素
     1.3 酸化性と還元性
     1.4 指定数量の倍数
     1.5 危険物取扱責任者
  2. 危険物倉庫
     2.1 危険物施設の種類
     2.2 標識・掲示板
     2.3 保安監督者
     2.4 保安距離
  3. 危険物倉庫の実例
     3.1 消火設備
     3.2 混載できる物質
     3.3 防爆設備
     3.4 建築上での注意(天井を設けない、耐火建築物)
     3.5 絶縁系の作業服・作業靴
     3.6 溜枡
  4. 危険物の保冷保管
     4.1 危険物の引火点・沸点の確認
     4.2 危険物の品質管理の温度帯
     4.3 天井を設ける
     4.4 防爆の自動扉
     4.5 防爆対応及び低温のロガーの設置
  5. GMP該当危険物の保冷保管
     5.1 GMP環境下での保管が必要な貨物
     5.2 GMP環境下での保管において必要とされること

■講師紹介割引

講師紹介割引もございますので、是非ご利用・お申込みくださいませ。

【講師紹介割引番号:D-382(2025年3月専用番号)】
※受講料より「11,000円引き(税込み)」
※1社2名様以上参加時、講師紹介割引・同時申込割引の併用で、1名様につき「13,200円引き(税込み)」となります。
※お申込み時、フォーム備考欄に講師紹介割引希望の旨と講師紹介専用番号を明記頂く流れとなります。
※学校法人に属する方のお申込みは、無条件で学割適用(半額)となります。